こんばんは、けんじです。今朝は比較的早くに目が覚め9時半起床。朝食を取りしばらくすると、また虚無感に襲われました。虚無感が出るようになって3週間ぐらい。それ以前は疲れやすさに悩まされていました。どちらも鬱の症状なのでしょうが、コロコロ変わるのものですね。ただ、理由が無いというのが辛いです。理由があれば休息するなり、原因から逃げるなり対処できます。でも、理由がないと、見通しも立たずただただ苦しいので...
僕もうつ病になった時は無自覚でした。
ある日突然会社に行けなくなりました。
上司から医者に行けと言われて、しぶしぶメンクリに行ったところ、すぐ鬱の診断が下りました。
その後も、一年くらいはうつ病という自覚がなかったです。
ただ仕事に行く気がしないだけで元気でしたから。
最初は無自覚な人多いのではないでしょうか。
鬱の状態によって、自分は一人暮らしで自由だと思う時もあれば、孤独だと思う時もあります。
状況は変わらないのに、受け取り方が180度違うのです。
それに気づいた時に、気持ち=症状なんじゃないかと思うようになりました。
今は、一喜一憂せず、気持ちをごまかして結論は先送りするようにしてます。
鬱がどうやったら良くなるか、僕も全然分かりません。。
ほんと、やっかいな病気だなと思います。
とりあえず生きているだけでOKということにしておきましょうっ!
お久しぶりです。
以前好きだったものが、今はそうでもない、そういう心の変化って人生の転機かなって私は思うようにしてます。
自分の人生の変化というか。。
昔は興味がなかったものとか、子供の頃にしていた事を振り返ると、また新たな楽しみだったり癒しが出来ると思います。
禁煙は継続出来てますか?
どうして禁煙出来ない人は、きっぱりと禁煙出来ないのか、、
それについて知った事ですが、悲しみが深い人は禁煙が難しいと知りました。。
あ、これ完全に私じゃん!って思いました。
悲しみを癒すって難しい…
今はそれについて悩んでました。。
僕は昔音楽に没頭していたのですが、今は全く聞かなくなりました。
周りの人に訊いてみましたが、やはり昔ほど興味が持てなくなったと言っていました。
なので、自然なことなんだなーと思っています。
バイクはまさに趣味なので、今までも乗りたくなったり、離れたりと変化しています。
禁煙は続いています。でも、自暴自棄な気持ちの時は吸いたくなります。
ちなみに、お酒は飲んでいます。
タバコにしろ、お酒にしろ、辛い時は逃げ道が必要だと思っています。
悲しみを癒す方法は僕も分かりません。。ただ、自分の場合ですが、時間が必要だと感じています。
あまり悩まずに、時には逃げてもOKですよ!たぶん(笑)
同じ状況なのに、気持ちが180度違う。
わぁー。ある。ある。
元気な時は、こうして皆さんのブログをみて参考にしていますが、落ちている時は見る気にもなれないです。
それと、この前の夢遊病的なものですが、鬱とは関係なく、レム睡眠なんとか~病だそうです。
今日は色々と気が付く事ができました!
分かります。僕はここ最近Facebookは見ないようにしています。
自分より幸福そうな人を見ると自分がダメだとなってしまって。
このブログでも、書こうかどうか迷うことがあります。
僕が楽しそうにしていると、かえって辛くなる人もいるのだろうなと。
自己カルテみたいな意味合いもあるブログなので、ありのままを書くようにしてますが。。
夢遊病が鬱と関係なくて良かったです。新しい薬が体に合ってればいいですねー。
今日もウォーキングお疲れさまです( ´ー`)
歩く事で気持ちが上がるならOK~⭐
くれぐれも楽しめる範囲でね。
「鬱症状」って、どうなんでしょう?
私は自分が「鬱」って事に気付くまで何年もかかってます。
始めは上手く寝れなくて、枕をやたら変えてみたり、布団を買い替えたり。
肩こりなんて、なかったから これまた時間が
かかったけど、「これが肩こりかぁ。」と思ってマッサージに通ってみたり。
私はもともと営業をしていたのですが、正直言うと、お客様訪問なんて出来ていなかった。
でも営業っていう仕事は楽しかったし、お客様にも恵まれていたので、仕事が嫌とは思っていなかったです。
携帯でそこそこお客様応対をしていただけで、車の中で寝てました。
もちろん、罪悪感はあって「明日はちゃんとしよう!」って思うんですけど。。。
それから部署移動になり、新たなメンバーで楽しいって感じてたのに、ある日突然、体が鉛になって出社できなくなりました。
鬱の症状=気持って、言われて初めて「そうなのかぁ」って気付かされたので
ありがとう\(^-^)/
どうしたら、良くなるのか。せめてコントロール、予見が出来たら。って、思います。