うつ病体験日記 寛解も回復もあまり目指さない男のブログ

【うつ病の日々を淡々とつづったブログ】【アラサーで発症→休職→復職できず退職】【10年間引きこもり&無職→今は減薬しながらWebライター】

TOP > 2021年01月

ヤケ酒・自暴自棄

ヤケ酒・自暴自棄

こんばんは、けんじです。昨日は昼間から飲んでしまいました。ダメだと頭では分かっていても。。衝動に負けました。飲んでも気分は晴れず、むしろ落ち込みます。また飲んでしまったと。昨夜は、もう寝返りをうつ気力さえありませんでした。そして今日も、気力なし。終日家で過ごしました。気力の無い中、何とか入浴。寝室の空気を入れ替え、掃除。最低限、堕落しないように過ごしました。ほんと、ダメになるとどん底まで行っちゃい...

... 続きを読む

* by ともちゃん
けんじさん、今、気持ちつらいよね。

その気持ちわかるような気がします。

何も出来ない私だけど、気持ちはけんじさんのそばに寄り沿っています。

ゆっくり休んでね。

No Subject * by みさき
けんじさん

私もメンタルは本当に毎日つらいです。

ブログを読ませていただいていると気持ちが伝

わってきて、何とか乗り越えて下さい!と思っ

ています。

無理に行動しないで気持ちを休めて下さいね。


Re: タイトルなし * by けんじ
ともちゃんさん、こんにちは。


お気遣い、ありがとうございます。

昨日は本当にヤバかったです。

しばらく慎重に過ごしたいと思います。

Re: No Subject * by けんじ
みさきさん、こんにちは。


ほんと、精神疾患はツラいですよね。。


お互い、ムリせず、一日一日を乗り切りましょうね。

まずは、生きてみる。

そんな感じで。

No Subject * by エコーズ
エシュロンという電波兵器の恐ろしさ。こんなにうそをつく政府。ここを見てください。
こんなに良い記事が書かれています。これは読まないと損です。
https://ameblo.jp/ochonbo2016/entry-12654075125.html

メンクリ受診

メンクリ受診

こんばんは、けんじです。今日の東京は晴天。昨日の雪がうそのようでした。「双極性障害」と診断され、ちょうど一週間。日を追うごとに病名にも慣れ、あまり考えなくなってきてます。良き良き。さて、相変わらず体力は無いのですが、天気が良いので一時間ばかしバイクで流してきました。エンジン音を聞きながら、風を受けて走る。とても気持ち良かったです。そして、夕方からメンクリ。新しい薬を飲み初め、少し穏やかになったと伝...

... 続きを読む

やっぱり、やり過ぎが課題

やっぱり、やり過ぎが課題

こんばんは、けんじです。今日は雪が降りました。いよいよ寒さ本番です。ぬくぬく穏やかに過ごしたいものです(^-^)/さて、今日はスクーターちゃんを磨きました。この赤い部分、こまめに磨いてあげないと、焦げてしまいます。特に配達でガンガン走るとあっという間に劣化。暇を見つけてピカピカにしてます。まあ、そんな感じで暇を潰せたのは良かったのですが、、やっぱり意地になってやってしまう自分がおります。普通は疲れたら休...

... 続きを読む

No Subject * by みさき
けんじさん おはようございます

今の私のメンタルはドン底なので、今より生き

やすくなると良いな!と毎日思ってます。

楽に生きられたら最高ですよね。

そんな日が来ると信じましょう!

Re: No Subject * by けんじ
みさきさん、こんにちは。


生きているだけで幸せ、そんなふうになりたいですね。

楽に、楽しく、穏やかに。


トンネル抜けたらスカイブルー、という漫画がありました。

ウツのトンネルを抜けて人生を楽しみたいですね!

スクーターちゃんの修理行けた

スクーターちゃんの修理行けた

こんばんは、けんじです。今朝起きたら気分爽快。これは良いことなのか?躁なのか(笑)?ま、どっちでもいいやと用事を片付けることにしました。朝一でバイク屋に電話して、修理の予約。DIYで壊した個所の修理でした。作業自体は90分くらいで終了。故障個所を見せてもらったのですが、、素人が無理やりやった感満載の不具合でした(;^_^A修理待ちの間は店内をぶらり。今までだったら、DIYやる目線で物色してました。でも、もうDIY...

... 続きを読む

よかったです * by 涼子
色々ありながらも、良い方向に向かっていて良かったです、

なんて人ごとのように書いていて私自身が
双極性の薬にまだちゃんとなじめていなくて
躁鬱のコントロールができるようになれたらと思っているところです。

おたがいゆっくりやっていきましょうね^^;

こんにちは! * by かな
けんじサン、こんにちは!

新たに病名が増えてしまって、戸惑うでしょうけど…

大きなバイクちゃんを運転する時は、今までも気分転換だと思ってましたが…?

爆走する!峠を攻める!って訳でもないし、安全運転されてましたよね?
スクーターと違って、運転中に気を使うところが多いでしょうから疲れも出ちゃうのかな?

せっかく良い趣味を持っているのですから、これからも楽しめますように!
\(^o^)/

Re: よかったです * by けんじ
涼子さん、こんばんは。


双極性の薬、僕も期待と不安でいっぱいです。

良い方向に向かえばよいのですが、、


ボチボチ参りましょうね。

Re: こんにちは! * by けんじ
かなさん、こんばんは。


ありがとうございます。

バイクは確かに安全運転してます。

クルージングって感じで楽しんでます。


こういう好みみたいなのは変わらないですよね。

ただ、やり過ぎをコントロールできるようになればと思っています!

漫画でお勉強

漫画でお勉強

こんばんは、けんじです。今日も低空飛行。でも、少しずつ気分が安定してきています。僕はメンタルが崩れると、暴飲暴食に走ります。お菓子をムシャムシャ、ビールをぐびぐび。この数日も、そうやって辛さから逃げました。今日はそういった衝動がほとんどありませんでした。まあ、ゼロではないですけど(;^_^Aと、少し安定した気分でしたが、とにかくストレスがかからないように休息。それと、数日前から気になっていた漫画を読んで...

... 続きを読む

No Subject * by みさき
けんじさん おはようございます
 
少し安定した気分になれて良かったですね(*^^*)

生きられるならそれでいいや!私もそう思います!

こんにちわ! * by CLIMB_AGAIN
自分は気分がいい時に、ビールけっこう飲んじゃいますね。
ウツウツな気分の時は、食事もそこそこにして、寝逃げに入ります。

うつ病や双極性障害は十人十色ですよね。
いろいろ症状によって、診察、治療も仕方も変わるし。

自分も鬱になってまる3年になりました。

Re: No Subject * by けんじ
みさきさん、こんばんは。


ありがとうございます。

少しずつ現実を受け入れていければと思います。

どうなるか分からないですが、お互い生きてみましょうねー!

Re: こんにちわ! * by けんじ
CLIMB_AGAINさん、こんばんは。


僕と逆ですね。

僕はウツの時に辛さをごまかすために飲んでしまいます。

CLIMBさんは楽しいお酒でいいですねっ。


ほんと、症状や環境、人それぞれ。

一概には言えない病気ですね。

やっぱり主治医とタッグを組んで臨むのが大事なのかなぁと思います。

ちょっとマシな気分

ちょっとマシな気分

こんばんは、けんじです。今朝はスッキリとした気分で目覚めました。安定してると言うか、穏やかと言うか、、双極性障害の薬の効き目なのかもしれません。日中も深い落ち込みは無し。前向きとまでは行きませんが💦まあ、それなりに過ごせました。不思議と働きたい気持ちは湧きません。一回落ち着こう、そんな感じです。昼寝して、ネットサーフィンして、、あっという間に夕方に。あとは早く寝て、やり過ごそうと思います。こうやっ...

... 続きを読む

今日も意気消沈

今日も意気消沈

こんばんは、けんじです。今日も一日落ち込んでいました。あれこれ調べる気にもならず、無気力。ずっと横になってました。現実を受け入れられないというか。。前向きになどとてもとても、なれません。落ち込むのも病気のせい、機嫌が良いのも病気のせい、今まで自分だと思っていた自分は単に病気の症状だった気もします。色んな事に夢中になれたのも、病気の症状だったのかと。100%ではないにしろ、大きく影響していたと思いま...

... 続きを読む

No Subject * by みさき
けんじさん おはようございます。

メンタルの病は別としても人は落ち込んだり、楽しくなったりの繰り返しで生き

ていると思います。

メンタルの病の診断って難しいと思います。

治療には薬を出すので病名は必要だと思いますがどんな病名でもけんじさんはけ

んじさんです!素晴らしいところが必ずあるのです。

無理して変えようと頑張り過ぎないで下さいね。 

こうしてブログも更新されていて素晴らしいです。

でも辛い時はブログもお休みして下さいね。

いつもコメントの返信をありがとうございます。 

* by かな
けんじサン、こんにちは!

「普通」に過ごしたいだけなんですけどね…

その「普通」さえ どんなものだったか解らなくなる時があります。

焦らず、ゆっくり、のんびり、いきましょう。
( ´∀`)/~~

* by 涼子
けんじさんの書いてること、私もかぶってるところがいくつかあります。
でも、さっきコメントされていたように、こうしてブログに書いているのは私もいいことだと思いますし、ブログを見つけたおかげで私もコメントさせてもらいながら色々考えることができます。
実は私の実母は私が幼少の頃から重度の鬱で
よく寝込んでしまい、時々遠くの病院までついていっていたのを思い出します、その頃はなんの病院かもわからなかったのですが
とにかく薬が今みたいに良くなくて
母は、幻覚を見て、叫びながら近所をかけまわったり、家でも様子がおかしかったり
子供心に怖いのと悲しい?のと。。
私自身は、気の強い子供で、10年前にパニックを発症するまでは本当の意味で母の辛さがわからなかったです。
今は、そんなに遠くまでいかなくても心療内科や精神科が増えて、薬もそんな極端な効き方でなくなったので
昔、鬱にかかっていた母はつらかったんだろうなと思います。
母の症状は、歳と共に落ち着きつつあります。
長くなってすみません、私も何を支えにしてよいのかよくわからなくなるのですが、
母はもっと大変な中を私を育ててくれたんだと思い出して自分も何とかせねばと
乗り切る事があります。
一日、一日の積み重ねで生きていければと思います、今日も一日生きられた、と思いながら。
先のことを考えると不安になったりするから
一日づつ、乗り越えていければ。。
なんだかまとまりのないコメントでごめんなさいね!

Re: No Subject * by けんじ
みさきさん、こんにちは。


薬を出すのに病名が必要。

主治医からも同じこと言われました。

僕のカルテには10近くの病名が書かれてます(;^_^A



今は少しずつ現実を受け入れるようになってきた気がします。

ジタバタしてもしょうがないので、自然に任せることとします。


いつもありがとうございます!

Re: タイトルなし * by けんじ
かなさん、こんにちは。


自分にとって普通なことが、病気の症状だった、、

そんなショックを感じてます。

普段のことは主治医にも話しませんから、診断も遅れますよね。。


どんな病気かも良く分からないので、流れに身を任せてみますっ。

Re: タイトルなし * by けんじ
涼子さん、こんにちは。


幻覚や幻聴は想像を絶する辛さでしょうね。。

ウツもツラいですが、幻聴・厳格はまた別の辛さなのかなと想像しております。



僕の友人のお母様もうつ病で、友人は幼少期に大変つらい思いをしたと言っていました。

涼子さんも大変だったのですね。



僕は今の時代でなかったら死んでると思います、ほんとに。

薬のおかげで命を長らえてると何度も感じました。

今回の双極性障害も、きっと薬でコントロールできると希望を持っています。



とにかく生き辛さの原因が分かっただけでも大事な一歩です。

あとは、現実を受け入れてゆくだけ。


お互い、病気と共に生きてゆきましょうねっ。

新たな病名に落ち込む

新たな病名に落ち込む

こんばんは、けんじです。今日は一日雨☔こういう天気は久しぶりです。そんなわけで、今日は家でダラダラと。。「ああ、躁うつ病かぁ」と、新たな展開に落ち込んでおりました。100%決まったわけじゃありませんが、思い返せば「あれは躁だったんじゃ?」と、思い当たる節が多々ありました。双極性障害の診断が下るには、とっても時間がかかるそうです。平均で7年とか、なので、ウツ12年目のこの新たな展開も、まあ仕方ない。...

... 続きを読む

* by ともちゃん
けんじさん、関東は寒いみたいなので、無理しないでね。

こんにちわ! * by CLIMB_AGAIN
テンションが上がることもあれば、落ち込むこともある。
実は自分もそういう時はあるなあ、と思うことあります。
ただ楽しいことをやってる時はひたすら楽しくて、それは普通の状態なのかな、と思ったりもするのですが。

けんじさんも心の浮き沈みあると思いますが、楽しいときは、楽しいことをやり続けた方がいいと思います。
心に支配されないように、思うがままですね。

Re: タイトルなし * by けんじ
ともちゃんさん、こんばんは。


ありがとうございます。

ゆっくり過ごします!

Re: こんにちわ! * by けんじ
CLIMB_AGAINさん、こんばんは。


お気遣いありがとうございます。

今はまだ現実を受け入れられないです。

ゆっくり時間をかけ、向き合ってゆきます。

双極性障害の診断が出ました

双極性障害の診断が出ました

こんばんは、けんじです。昨日は配達するつもりでしたが、出来ませんでした。昼間からビール飲んでしまう始末。。疲れが抜けませんでした。きっと、頑張れば配達できた気がします。でも、思ったんです。「こんなの持続不可能だ」と。一週間、二週間ならやれる。でも、このペースを一年キープできるか?そう思うと、とても不可能に思えました。もう、いっそ働くことを諦めようかと。今の自分にはまだ早い気がしました。一年スパンで...

... 続きを読む

ありがとうございます。 * by 涼子
いつも、コメントにお返事書いてくださってありがとうございます。
双極性だと、薬が全然違うんだ!と
私も数ヶ月前に、鬱の薬から
だいぶ変えてもらいました。
薬が変わると眠くなったり、体が慣れるまで時間がかかりますよね、
書いておられたように、しっかりお休みしてから活動をスタートした方がきっと良いですよね!
私も、最低限の家事だけしたら、あとは寝てばかりの日々が続いていたのですが、ようやくパートに向けて動き出し、
しかし研修中も、辛いと、辞めようと思ったり
励まされると調子に乗って、やっぱり頑張ろうと思ったり。。安定感がまだ無いです汗
なんだか自分のことを書きすぎてすみません。
お互い、ゆっくりやっていきましょうね!

Re: ありがとうございます。 * by けんじ
涼子さん、こんばんは。


ちょっと調べましたが、ウツとソウウツじゃ全然薬違うんですね。

また時間をかけて薬を変えていくしかないです💦


新しい展開に、良かったような、ガックリ来るような、、

いろんな感情が入り混じった感じです。


ゆっくり現実を受け入れていくしかないですね。

焦らず参りましょう!

Re: No Subject * by けんじ
ゴンさん、こんにちは。


僕の周りにも精神疾患の人多いですよ。

きっとみんなあれこれ問題を抱えてるんだと思います。


僕も生きるのがしんどい、めんどくさい、と思う瞬間が多々あります💦


かと言って死ぬ勇気もないし、生きるしかないなぁって感じです。


きっと、皆「生きたい」と「死にたい」の間を行ったり来たりで生きてるんだと思います。


諦めてとりあえず生きてまいりましょう。

こんばんは! * by かな
けんじさん、お久しぶりです!

新たな診断が加わったようですが、きちんと先生に伝えていられた成果でもあるのでしょう。
こうしてブログに綴っていたお陰で けんじさん自身も気付かれた部分もあるでしょうし。

何より新たなチャレンジは1人ではなく、読者みんなも戦っていますので、みんなと一緒にボチボチ進みましょう!

ちなみに私も秋から休職してまして、2月から復職予定です。ボチボチ頑張ります!


Re: こんばんは! * by けんじ
かなさん、こんばんは&お久しぶりです。


確かに、主治医に相談してて良かったです。

「すぐ疲れる」

「セーブしてもまだ疲れる」

「やってる時はやれてしまうからコントロールできない」


そんなことを半年間繰り返し伝えてました💦



かなさんも、調子崩されてたのですね。

ほんと、辛いのは自分だけじゃないと励まされます。


今後ともボチボチよろしくお願いします!




配達&休息

配達&休息

こんばんは、けんじです。昨日は16時から配達。忘れ物があったり、僻地に飛ばされたり、、散々でしたが、諦めずやってみました。上手くいかない日は、疲れも倍増('◇')ゞ心身共に削られます。そんなわけで、今日は一日休息。もう、ほとんど動かず過ごしました。それでも、まだ疲れております。明日、復活できるか。。若干不安です(ノ_<)それにしても、鬱だと、ほんと働くのしんどいですね。しんどいけど、なんとか収入を得たい!...

... 続きを読む

お疲れ様でした(╹◡╹) * by 涼子
仕事で色々あると本当に疲れますね。
私もパートを転々としているのですが
今新しいパートで、研修が10日あるうち
もう8日目でしたが、なかなか思うようにできなくて
昨日くらいから、パート中息切れがするようになって、今日教えてくれる方に言ったら
パニック発作?と察知してくれて
そうか。。またパニックになりかけてるのかと安定剤を飲みながら何とかやり過ごしました。
頑張りすぎず、できるだけ元気にやっていきましょうね

お疲れ様でした(╹◡╹) * by 涼子
仕事で色々あると本当に疲れますね。
私もパートを転々としているのですが
今新しいパートで、研修が10日あるうち
もう8日目でしたが、なかなか思うようにできなくて
昨日くらいから、パート中息切れがするようになって、今日教えてくれる方に言ったら
パニック発作?と察知してくれて
そうか。。またパニックになりかけてるのかと安定剤を飲みながら何とかやり過ごしました。
頑張りすぎず、できるだけ元気にやっていきましょうね

Re: お疲れ様でした(╹◡╹) * by けんじ
涼子さん、こんばんは。


パニック発作、辛いですね。

新しい仕事での緊張も相当ありますよね。


今の僕にとっては10日間働くのは無理。

凄いことだと思います。


なんとか無事研修期間を乗り切れるといいですね。