うつ病体験日記 寛解も回復もあまり目指さない男のブログ

【うつ病の日々を淡々とつづったブログ】【アラサーで発症→休職→復職できず退職】【10年間引きこもり&無職→今は減薬しながらWebライター】

TOP > 2023年02月

やはり気圧の影響大!

やはり気圧の影響大!

こんばんは、けんじです。昨日は絶不調。今日もシンドイの覚悟してましたが、、なんか平気でした(/・ω・)/やっぱ気圧の影響がすっごく大きい。ほぼそれで決まるんでは?ってぐらいっす。自己管理、、睡眠、食事、運動これらも大切。でも、気圧が乱れると全てパー。根こそぎ持っていかれます💦健康には気を付ける。ダメージを最小限にするために。でも、大きな流れには従うしかない。また、好調でもはしゃがないっ。躁→鬱にならぬよ...

... 続きを読む

春の予感?

春の予感?

こんばんは、けんじです。昨夜、布団に入った途端、、ドキドキ・バクバク。がっつり調子悪くなりました(@_@。ホワ~イ・ジャパニーズピーポー?じゃないけど何故だっ。理由ないのは勘弁してくれい!深呼吸・ストレッチ…etc何をやっても効かない涙ああ、やばい、しんどい。こういうときはまず甘いもの。飴ちゃんを常備しちょります。太るのが心配。でも背に腹は代えられぬ。たっくさん頬張りました~。で、気づいたら爆睡。飴ちゃん...

... 続きを読む

ゆっくり過ごしました

ゆっくり過ごしました

こんばんは、けんじです。今日はお休み。好きなだけゆっくりしよ~とノープランで生きてみました。ゆっくりしよう、、と言っても。好きでするワケでなく。そうせざるを得ない(;^_^Aちょっと動くだけでシンドイんです。動悸やら焦燥感やら。精神疲労の蓄積っす。ああ、これ以上やばいな~、と思ったら即終了。机に突っ伏して仮眠。今日はその繰り返し。掃除して、仮眠買い物して、仮眠悲しい現実。でも、慣れてきました。リラックス...

... 続きを読む

躁鬱病辛いですよね * by パルタ7
こんばんは。

躁鬱病って、躁と鬱を大波小波のように繰り返す精神疾患ですよね。現職時代、会社の先輩の一人がこの躁鬱病でした。横から見ててもホント辛そうでした。

私は鬱だけなので、本当のところは理解は及ばないのですが、その辛さだけは実感出来ます。何もやる気が出ないんですよね。ほとんど死人状態。以前は3種類もの抗鬱薬や抗不安薬を飲んでいましたが、今は1種類のみです。でも寛解には程遠いです。

* by かな
けんじサン、こんばんわ!
昨日のリピーターお客様の件で、気を張り続けてしまっているのですかね?

私は今のところ「抑うつ」って診断ですけど、休職中や、復帰した今も、何か一つでも家事をしたらベットて横になる。が流れです。

一昨年から去年は普通(?)に働いて(時間は短い)、普通に休む。
のリズムで過ごしたら、ダウンしたので今年は積極的にサボる!が目標です。

それでダメなら会社員は卒業するつもり。
それぞれ自分に合った過ごし方に「普通」はない!って信じてます(笑)



Re: 躁鬱病辛いですよね * by けんじ
パルタ7さん、こんばんは。


お気遣いありがとうございます(涙)。


鬱に加え、躁→鬱の落差がほんと~につらくて(-_-;)

やっかいな病気です。


鬱は動けない、、皆同じですね。


僕は何か月もほぼ寝たきりだったこともあります。

起き上がれなくて💦


油断大敵、悪化しないよう気をつけて参りましょう(''◇'')ゞ

Re: タイトルなし * by けんじ
かなさん、こんばんは。


個人的には、会社員卒業を応援致します!

無責任ですが(笑)。


いや、だって、無理ですよっ。

鬱なのに毎日会社なんて💦


僕はフリーランスなのに頑張るクセが抜けません。

何度もやり過ぎで潰れてます。


よくわからんが、とにかく命が大事!

穏やかで平和な気持ちを目指し、逃げまくりましょうっ。

水商売の男

水商売の男

こんばんは、けんじです。昨日のブログで書いたリピーター様。けさ返信がありました。「3倍の執筆料でも難しいのですね、、わかりました」「では、〇〇という条件なら可能ですか?」と。うおお、執念感じる(◎_◎;)是が非でもやりたいらしい。そして僕にプッシュしてくるってことは、、それなりに信頼されてるんかなぁと。お客さんとは距離を置きたい。付かず離れず。いつでも撤退できるよう。でも、情熱が伝わってくるっす。損得抜...

... 続きを読む

低調…でも、やり過ごしたっす

低調…でも、やり過ごしたっす

こんばんは、けんじです。昼間、リピーターのお客さんからメールが。「〇〇〇の記事、可能ですか?」ん、まあ何事も不可能は無い。が、すげー手間暇かかるなぁと。ってことで、、「僕じゃ実力不足で料金3倍掛かります。」「〇〇系のライターさんの方が適任かと」な~んてお断りしちゃいました(*´▽`*)我ながら正直~。( ´,_ゝ`)プッ頑張って引き受けるのしんどくて💦僕がやらなくても世界は変わらない。なるようになるっす。な~んて...

... 続きを読む

こわばりが取れん

こわばりが取れん

こんばんは、けんじです。今日はお休み。午前中はテニスの壁打ちへ。健康的~。で、昼からは引きこもり。ゆっくりするつもりが、、ど~も肩が凝る(-_-;)眼精疲労も。仕事の疲れです。ストレッチしたり風呂入ったり。それでも解消できません。何が原因かググってみると、、7時間以上座ると体に悪いとか。み、身も蓋もない💦デスクワーク陣全滅っす。ただ、正論ではあるなぁと。なので、今日はとにかく立って過ごしました(笑)。立っ...

... 続きを読む

* by かな
けんじサン、こんばんわ!

自分は…?は、共通の疑問じゃないのかな?
肩こり→頭痛、耳鳴りは あたりまえ過ぎて気づかなかったし。

マッサージしてもらうとラクだけど、費用が気になるのも一緒。

声を大きくして言いたいのは
「ささやかに過ごしたい!」どうしたらいいの!ですね。
しんどい時は休んで下さいね。

Re: タイトルなし * by けんじ

かなさん、こんばんは。


若いころは寝ずにPCに向かってました、、

やっぱ老化なのでしょうねぇ。


ひっそり穏やかに暮らす。

それを実現するのが大変だとはっ。


もう色々あらがわず、諦めていきましょ~。

それが一番ラクなきがします(*´▽`*)



世の中に興味はないけれど

世の中に興味はないけれど

こんばんは、けんじです。今朝、ヒマなのでヤフーニュースを見てました。ふむふむ、ふむふむ…興味ねぇ~(;´Д`)もう世の中に関心が無い。首相が誰でも一緒。事件・事故も相変わらず。世間がどうなろうと、僕の生活は変わらない。唯一、天災だけ気になる。あとは、なるようにしかならぬ。でも、著名人の訃報は胸にグッときます。今日は笑瓶ちゃんがお亡くなりに。突然でびっくりしました。最近だとギターのジェフベックさん、安全地...

... 続きを読む

セルフチェック~

セルフチェック~

こんばんは、けんじです。今日はお仕事。記事を書き書き…あったり前なんですが。焦るし不安にもなる。そんなときこそ冷静に。いかに理性を保てるか。感情に流されず、、行くときは行き、止まるときは止まる。ん~、それがムズイ(笑)。でも、そーしないと生きられない。仕事続けられない(/・ω・)/クールに冷静に落ち着いてふと小学校で習った「おかしの法則」を思い出しました。おさない、かけない、しゃべらない緊急時こそ、慌て...

... 続きを読む

* by かな
けんじサン、こんばんわ!

そうですねぇ。世の人はどうやって過ごせているのでしょう?

前に「繊細サンのトリセツ」だったかな?本を読みましたけど、私はピンとこなくて。
人と接するって、こんな感じじゃないの?
って事ばかりだったんです。

私はズボラ、大雑把なので(仲良い人には認定済み♪)こういう事もあるのかな?
って感想でした。

ともチャンさんの提案ステキ!
集めるのも、集まるのも大変だけど、それぞれの場所や体調や気分や距離感で、お互いを共有できたらほっと出来るかも。

って。ここだわ(笑)

* by ともちゃん
けんじさん、おはようございます😊

世の中、多分、健常者でも迷いながら生きていると思います。

だから、うつ持ちの私たちはもっとしんどく感じるのかもしれませんね。

かなさん、ありがとう❤

けんじさん、ありがとう❤けんじさんのブログのおかげで皆さんと繋がる事ができます。

みんなに会いたいなあ。

Re: タイトルなし * by けんじ
かなさん、こんばんは。


僕もそういう系の本はピンと来ないです。

ウツの本・漫画みても「自分とは違う」としか思わず(*´ω`)


もしかしたら、校閲やら禁句やらでリアルを描けないのかも。

主治医から聞いた他の患者さんの体験談の方が参考になってます(笑)。


このブログは放送コードすり抜け続けて参りま~す(∩´∀`)∩

Re: タイトルなし * by けんじ
ともちゃんさん、こんばんは。


みんな弱音を吐きませんからね~。

もっとダメな人でいいのに!

などと思ってしまいます。


このブログは「ダメですが何か?」と開き直っております。

これからも、苦手なことから逃げまくりましょう~。

慎重に慎重に~

慎重に慎重に~

こんばんは、けんじです。今日はお仕事。とにかくリラックスだっ!と、しんちょ~に過ごしました。気づいたらやり過ぎ(@_@。これを回避すべくっ。とにかくハイにならぬよう、興奮せぬよう、焦らぬよう、、まあ、これらを無くすのはムリです。が、落ち着いて行動しよ~なんて心がけしてみました。記事を書いてると、色々あります。不安だし、プレッシャー掛かるし。アップダウンは仕方ない。でも、メンタルが崩れないようキープ。こ...

... 続きを読む

ひたすらリラックス

ひたすらリラックス

こんばんは、けんじです。今日はお休み。ひたすら心身の回復に努めました。同じ姿勢・同じ視点。これが不調につながってるようです。ず~っとPC観て仕事してますから。目の体操したらかなり楽になりました。これ以外にも首のストレッチ、手足のストレッチ、姿勢を変え、筋肉が緊張しないようっ。あとは脳を使わぬよう。お勉強はせず、ダラダラと。リラックス・穏やか・平和。そんなワードを意識してみました。いちおう、それなりの...

... 続きを読む