うつ病体験日記 寛解も回復もあまり目指さない男のブログ

【うつ病の日々を淡々とつづったブログ】【アラサーで発症→休職→復職できず退職】【10年間引きこもり&無職→今は減薬しながらWebライター】【独身・一人暮らし。40代男性】【精神科に通院して12年】【医師のおかげで回復してます】

TOP > 2023年04月

やっぱウツ

やっぱウツ

こんばんは、けんじです。今日は14時ぐらいまで寝込んでました。もうしんどくて…朝起きて、ご飯食べ、二度寝。昼起きて、ご飯食べ、二度寝。なんとも悲しい過ごし方。でも、これでグッと回復するんですよね~。体調はまだ50%ぐらい。連休はずっと休みます。きっと復調するだろう。人生つらいな~。どう生きるかな~。そんな日々。ただ、人類共通の悩みなんでしょうね。僕が変わってるってわけじゃない。みんな悩むし、みんな...

... 続きを読む

戦っちゃいかん

戦っちゃいかん

こんばんは、けんじです。昨日のブログ、、「20年も格闘せにゃならんのか」って書いてたことに気づきました。いかんです。戦っちゃダメ。負けるから。逃げて、逃げて、逃げる。それが僕の戦法。追い込まれて思考停止してたかも。こわいな~。逃げて、生き延びる。よくわかんないけど、生き延びる。それを繰り返すしかない。どこまで逃げ切れるかな~(笑)。さて、今日からGW。がっつり休んでます。というか、動けない。やっぱウ...

... 続きを読む

この世の中でどう生きるか

この世の中でどう生きるか

こんばんは、けんじです。今日はメンクリでした。連休前最後~。このところしんどかったので。色々愚痴ってみました。仕事ツライと。やっぱり解決策など無く。そういう世の中でどう生きるか。自分に合った生き方をどう探すか。と言われました。やっぱそうか~。生きるしかないのか~。ちょっとため息。僕はもうすぐ50歳。普通にあと20年くらい生きるかもしれない。う~、長い💦20年も格闘せにゃならんのか。20年もヒマつぶ...

... 続きを読む

自立支援の更新

自立支援の更新

こんばんは、けんじです。昨夜、ハッとしました。「そーいえば自立支援今月で切れるんだっ」あぶいあぶい(;^_^A先週メンクリの人に指摘され。カレンダーにも書いたのに見落とし(+_+)このところストレスでまいってたからな~。まあ、ギリギリセーフということで。役所に行ってきました。手続きは簡単。すぐ済みました。で、待ってる間に次の人が。「難病指定」の手続きのようでした。60代くらいの男性でしたが、すげー偉そう(笑...

... 続きを読む

自立心受給者証 * by パルタ7
こんばんは。

自立心受給者証の更新申請は、役所からの連絡もないので、毎年、自分で確認してやらないといけません。診断書は2年に1回なので、こちらの方を忘れそうなった経験が何度かあります。私の場合は、2つの病院が対象ですが、診断書提出が同じタイミングなので今のところは助かっています。おおよその目途として、申請書の提出を10月初旬にしています。

Re: 自立心受給者証 * by けんじ
パルタ7さん、こんばんは。


今回は診断書不要だったのでたすかりました。

でも、毎年更新は面倒ですよね~。

仕方ないですけど。


あと、診断書も安くならないものかと思ってます(笑)。

放心状態

放心状態

こんばんは、けんじです。今日は午前中だけ仕事。なんかもう、やる気出ませんでした。いろいろあってモチベーションがだだ下がり。どうにもなりません。無気力・虚しさ・切なさが入り混じった状態。やばいっす。いちおう、一区切りしたので。早めにGWに入ります。もう、働いてもいいことない。明日から何をしようか。いや、傷が癒えるのを待つのみか(;^_^Aにしても、気持ちのアップダウンはツラいですね。ちょっと前はケッコウやる...

... 続きを読む

しばらく休みた~い

しばらく休みた~い

こんばんは、けんじです。昨日仕事を断ったお客さん。返信がありました。「そうですか」「けんじさんほどのライター様なら引く手あまたなのでしょうね」「また手が空いたら連絡ください」…と。死ぬほど罵倒したくせに、、自覚がないのかしらん。社交辞令なのか鈍感なのか、、ほんとに感性が合わない(笑)。断って正解でした。でも、もめることなくサヨナラできた。なので、100点満点!みなさん、ご心配お掛けしましたなんとか...

... 続きを読む

* by かな
けんじサン、こんばんは!

ものスゴく大変だったと思うけど、お断り出来て良かった!
返事はあったほうが良くも悪くも、こちらは吹っ切れるし。そういう人とはサヨナラ出来て100点に花丸ですよ!

お断りは正解 * by パルタ7
こんばんは。

死ぬほど罵倒したのに、「けんじさんほどのライター様なら引く手あまたなのでしょうね」⇒こういう輩は、歯の浮くような話でライターを搾取する人間です。仕事の依頼を断って正解ですよ。

Re: タイトルなし * by けんじ
かなさん、こんばんは。


いや~、パワー要りました💦

もうぐったりです。


でも、うまくフェードアウトするのは大事ですよね。

逆恨みで嫌がらせとかもあり得るので。


まずは一安心です!

Re: お断りは正解 * by けんじ
パルタ7さん、こんばんは。


搾取ですか~、それは思ってもみませんでした。


今回の人は、自分を有能だと思い込んでたみたいです。

自分が正しいと。


まったく話が通じず、ゾッとしました(;_;)


仕事、断る

仕事、断る

こんばんは、けんじです。昨日はゆっくり&爆睡。からの、今日は仕事しました。このところ悩みのタネになっていたお客さん。近々、再発注がくる予定でした。そろそろかな~、いやだな~、でも背に腹は代えられない、などなど揺れ動いた挙句、えいやっと、サヨナラしてみました。みなさんにコメントいただいて、あと、主治医とも少しそこらへん話していたので、、断るなら今だ!契約が円満に完了し、次の依頼待ち。このタイミングだ...

... 続きを読む

がっくり気落ち

がっくり気落ち

こんばんは、けんじです。今日はお休み。なんもできませんでした(笑)。仕事のストレスが尾を引いてまして…もうやりたくないな、断ろうかな、向いてないのかな、ネガティブなことばかり。相当参ってます。休めばきっと回復。でも、しんどいっす。この先これが続くのか~。など、むなしくなったり。かと言って、他にできること無し。ライター稼業はしっくりくる。一時的に傷ついてるだけかなぁ。気持ちの整理がつきません。人間の...

... 続きを読む

お疲れ様です * by パルタ7
こんにちは。

仕事で色々とお疲れのようですね。でも「かと言って、他にできること無し。ライター稼業はしっくりくる」⇒今のところ、ライターのお仕事が一番身に合ってるのがはっきりしてるのですから、続けるしかないですね。休み休みながら、ね。

Re: お疲れ様です * by けんじ
パルタ7さん、こんばんは。


そうですね、休み休みが一番現実的。

細く長く、どうにかこうにか続けてみます。

どうなることやらですけど(笑)

* by かな
けんじサン、こんばんは。

ウェブライターで凹んでて、でも私達ともウェブ繋がりで上手く伝わるか、理解出来ているか。が自信ないけど。

途中でも断れるなら、凄く体力、気力を使うけど今後のけんじサンのライター業が続けられそうなら、断る勇気もありじゃない?

ウーバーも色々試して気づいたんだから、ウェブライターだって色々だと。きっとね。
何と言ってもチャレンジしているのが凄いんですよ。

Re: タイトルなし * by けんじ
かなさん、こんばんは。



かなさんからアドバイスいただいて、断る勇気が持てました。

さっき、悩みのタネになっているお客さんに断りのメールしました。


断るのもなかなかストレスですね。

でも、少しスッキリしました。

ありがとうございます!

久しぶりに記事書けた

久しぶりに記事書けた

こんばんは、けんじです。今日はなんとか記事を執筆。久しぶりにちゃんと書けた(笑)。このところのゴタゴタでメンタル終わってまして。ちょっとしたことで動悸がするありさま。回復に時間かかりそうっす。それでも仕事は楽しい。新しい知識・新しい情報。世の中すすんでんだなぁって。最新のIT情報を操る引きこもり。ネオ引きこもりかもしれません(笑)。そうそう禍転じて福と為すこともありやした。今週、あんまりツラいんで、...

... 続きを読む

久しぶりに普通に過ごせた

久しぶりに普通に過ごせた

こんばんは、けんじです。今日はお仕事。少しメンタル戻ってきました。久しぶりに「書くの楽しい」そう思えました。トラブルを抱えてると、世界が灰色に見えます。この仕事ムリだ。俺にはキツイ…とか。今日はそういったモヤモヤが晴れ、、だいぶ気楽に過ごせました。人間関係のストレス、、それさえ無ければ仕事は楽しい。改めてわかりました。にしても、人間の愚かさ。金を払う立場だと、とたんに偉そうに。自分も含めですが。で...

... 続きを読む

* by かな
けんじサン、こんにちは!

コメントの返信だけでも嬉しいのに、
「ラクになった」なんて!
凄く嬉しいです!私はけんじサンを始めコメントされてる方にも気付き、励みになっているので!
まだ出口に進む方向も解らないけど皆んな、それぞれの方法で、それぞれの出口に向えたらステキですね。

Re: タイトルなし * by けんじ
かなさん、こんばんは。


いや、ほんとに助かりました。

今週は過去イチで追い詰められていたので。

まだ傷口が癒えませんが、やっぱ逃げの姿勢でやってみます(笑)。


出口目指して逃げましょう!