2021-01-22 (Fri)
こんばんは、けんじです。
昨日は配達するつもりでしたが、出来ませんでした。
昼間からビール飲んでしまう始末。。
疲れが抜けませんでした。
きっと、頑張れば配達できた気がします。
でも、思ったんです。
「こんなの持続不可能だ」と。
一週間、二週間ならやれる。
でも、このペースを一年キープできるか?
そう思うと、とても不可能に思えました。
もう、いっそ働くことを諦めようかと。
今の自分にはまだ早い気がしました。
一年スパンで休養し、しっかり回復したら働けばいい。
それが正直ベースだと感じました。
そして、今日は夕方からメンクリ。
今週また、オーバーワークから鬱になるパタンを繰り返したことを伝えました。
最近の僕の言動から、主治医もピンとくるものがあったようです。
「あなた双極性障害じゃないかね?」
「そうなると、治療方針が全然違ってくるんだ」
そう言われました。

確かに、元気な時はやれるイメージが強いんです。
やる気に満ちているというか。
配達、バイク、テニス、動画づくりetc
ポジティブなアイディアも結構浮かびます。
しかし、いざそれらを実行に移すと、やった後必ず鬱で寝込む。。
バイクに至っては壊すまでやってしまう。。
主治医と話しているうちに、確かに躁の気がある気がしてきました。
理想の自分と、現実の自分が乖離してます。
もう八方ふさがりのようにも感じてました。
と言うことで、今日から双極性障害の薬が追加に。
まずは薬が効くかどうか、一週間様子見です。
新しい展開に、
安堵の気持ちが半分、
ガックリする気持ちが半分。
でも、自力でコントロールできない辛さが解消されれば。。
良い方に捉えて、治療してゆきたいと思います。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。
↓クリックしていただけると嬉しいです。

Re: ありがとうございます。 * by けんじ
涼子さん、こんばんは。
ちょっと調べましたが、ウツとソウウツじゃ全然薬違うんですね。
また時間をかけて薬を変えていくしかないです💦
新しい展開に、良かったような、ガックリ来るような、、
いろんな感情が入り混じった感じです。
ゆっくり現実を受け入れていくしかないですね。
焦らず参りましょう!
ちょっと調べましたが、ウツとソウウツじゃ全然薬違うんですね。
また時間をかけて薬を変えていくしかないです💦
新しい展開に、良かったような、ガックリ来るような、、
いろんな感情が入り混じった感じです。
ゆっくり現実を受け入れていくしかないですね。
焦らず参りましょう!
Re: No Subject * by けんじ
ゴンさん、こんにちは。
僕の周りにも精神疾患の人多いですよ。
きっとみんなあれこれ問題を抱えてるんだと思います。
僕も生きるのがしんどい、めんどくさい、と思う瞬間が多々あります💦
かと言って死ぬ勇気もないし、生きるしかないなぁって感じです。
きっと、皆「生きたい」と「死にたい」の間を行ったり来たりで生きてるんだと思います。
諦めてとりあえず生きてまいりましょう。
僕の周りにも精神疾患の人多いですよ。
きっとみんなあれこれ問題を抱えてるんだと思います。
僕も生きるのがしんどい、めんどくさい、と思う瞬間が多々あります💦
かと言って死ぬ勇気もないし、生きるしかないなぁって感じです。
きっと、皆「生きたい」と「死にたい」の間を行ったり来たりで生きてるんだと思います。
諦めてとりあえず生きてまいりましょう。
こんばんは! * by かな
けんじさん、お久しぶりです!
新たな診断が加わったようですが、きちんと先生に伝えていられた成果でもあるのでしょう。
こうしてブログに綴っていたお陰で けんじさん自身も気付かれた部分もあるでしょうし。
何より新たなチャレンジは1人ではなく、読者みんなも戦っていますので、みんなと一緒にボチボチ進みましょう!
ちなみに私も秋から休職してまして、2月から復職予定です。ボチボチ頑張ります!
新たな診断が加わったようですが、きちんと先生に伝えていられた成果でもあるのでしょう。
こうしてブログに綴っていたお陰で けんじさん自身も気付かれた部分もあるでしょうし。
何より新たなチャレンジは1人ではなく、読者みんなも戦っていますので、みんなと一緒にボチボチ進みましょう!
ちなみに私も秋から休職してまして、2月から復職予定です。ボチボチ頑張ります!
Re: こんばんは! * by けんじ
かなさん、こんばんは&お久しぶりです。
確かに、主治医に相談してて良かったです。
「すぐ疲れる」
「セーブしてもまだ疲れる」
「やってる時はやれてしまうからコントロールできない」
そんなことを半年間繰り返し伝えてました💦
かなさんも、調子崩されてたのですね。
ほんと、辛いのは自分だけじゃないと励まされます。
今後ともボチボチよろしくお願いします!
確かに、主治医に相談してて良かったです。
「すぐ疲れる」
「セーブしてもまだ疲れる」
「やってる時はやれてしまうからコントロールできない」
そんなことを半年間繰り返し伝えてました💦
かなさんも、調子崩されてたのですね。
ほんと、辛いのは自分だけじゃないと励まされます。
今後ともボチボチよろしくお願いします!
双極性だと、薬が全然違うんだ!と
私も数ヶ月前に、鬱の薬から
だいぶ変えてもらいました。
薬が変わると眠くなったり、体が慣れるまで時間がかかりますよね、
書いておられたように、しっかりお休みしてから活動をスタートした方がきっと良いですよね!
私も、最低限の家事だけしたら、あとは寝てばかりの日々が続いていたのですが、ようやくパートに向けて動き出し、
しかし研修中も、辛いと、辞めようと思ったり
励まされると調子に乗って、やっぱり頑張ろうと思ったり。。安定感がまだ無いです汗
なんだか自分のことを書きすぎてすみません。
お互い、ゆっくりやっていきましょうね!