うつ病体験日記 寛解も回復もあまり目指さない男のブログ

【うつ病の日々を淡々とつづったブログ】【アラサーで発症→休職→復職できず退職】【10年間引きこもり&無職→今は減薬しながらWebライター】【独身・一人暮らし。40代男性】【精神科に通院して12年】【医師のおかげで回復してます】

TOP >  うつ病 >  今日の心境

今日の心境

こんにちは、けんじです。

何か書きたくてとりあえず書き始めています。

おととい追加になった抗うつ剤が効き始めて少し起きていられる時間が増えました。

このまますこしずつ、もうちょっと起きていられるようになりたいです。

あまり調子が上がらないようだったら、今回の抗うつ剤をもう一錠追加することになっています。

あと2、3日様子見ですが、自分としては追加したいなと思っています。

辛いのに耐えてもいいことないと考えるからです。

以前は、「この苦しみには意味がある」的なノリで我慢してしまうこともあったのですが、

色々経験してみて、苦しければすぐにドクター&薬に頼るよう方針を変えました。

一人で頑張ってしまうのが僕のクセでしたが、今は徐々に人に助けを求められるようになっています。

かなり素直になってきたかな?

辛いのに耐えるのってよくないですよね、たぶん。

体力も気力も激しく消耗するし、バカな(ネガティブな)ことしか考えなくなる。

人や薬、ものにきちんと頼れば体力も気力も温存できて利口な(ポジティブな)ことを考えるようになる。

そう感じています。

頼ることは恥ずかしさを伴いますが、自分の弱さを見せれるぶん、精神的にタフになった気がしています。

ギブアンドテイクですかね。

強かった頃の自分を振り返ると、確かに強気で、負けないキャラだったけど、そのぶんポキッと折れる
リスクが高かったと思います。

最近はポキッと折れる前に人に頼れたり、その場から逃げれるようになりました。

今は、もうちょっと逃げ足早くなりたいかな。そうすればダメージを最小限にとどめられる。

ほんのちょっと気づくのが早くなればいいな。

でも、それは経験を重ねないと分からないですね。

わかりやすいサインとしては、抑うつ、睡眠、アルコール、不安・・ですね。

自分の管理がもっと上手になればいいな。

こうやってブログを書くことも良い治療となっているみたいです。

面と向かってではないですが、弱音を吐き、悩みを吐き、ポジティブなこともかける。

自分を客観視できるツールとなっています。

以前は自分が文章を書けるなんて思ったなかった。

きっと、頭に浮かぶまま書いていけば、人間書くことなんて無限にあるんでしょうね。

それが誰かの共感につながればwin-winなんでしょう。

そうなればほんとうに幸せです。

書きたいことはまだありそうですが、とりあえずこのへんで一旦終了。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると励みになります。


うつ病ランキング

コメント






管理者にだけ表示を許可する