2019-04-27 (Sat)
こんにちは、けんじです。
増薬6日目の朝を迎えました。
昨日に引き続き、起きていられるようになりましたが、疲れやすさがあります。
まるでウルトラマンのように数分活動するともう脳が疲れの反応を示します。
活動できている時はちょっとハイな気分で衝動買いをしたくなる傾向があります。
昨夜も4〜5個くらい欲しいものが浮かび、計算したらトータルで10万円くらいになりました。
さすがにこれは躁状態だなーと思い、もちろん一旦隅にやったのですが結構こわいですね。
必要のないもの(バイクがらみ)を買ってあれやこれややってみたい衝動があります。
しかし、天然のカラータイマーがすぐに点滅し、「あ、やっぱ無理」・・となります。
やっぱりゴールデンウィークいっぱいは様子見の生活になりそうです。
ブログを書き始めて気づいたのですが、ここに諸々書いているおかげでかなり病気を客観視
できるようになりました。
以前は、調子が悪くても病気の症状という認識がありませんでした。
自身の人格や生い立ち、人間関係を否定することが多かったように思います。
ところが、ブログを続けるうち、だんだんと「病気の症状を書いている」とわかるようになってきました。
これはとても大きい効果です。
俺はダメだ、もともとメンタルが弱いんだ・・みたいな考えから脱却し、
ああ、自分は病気なんだな、ゆっくり休むしかないなと思えるようになりました。
病気として捉えることができたことにより、「そのうち良くなる」と思え始めています。
また、無理をすることも減ったように思います。これも客観視の効果です。
うつ病の自分がブログを書くなどどうせ続くはずもないと思っていたのですが、
今ではブログに書いて心を整理しないと何か気持ち悪いようにすら感じます。
最初の頃は人気ブロガーになれば少し収入に繋がるとか、そんな狙いもあったと思います。
でも、今は自分のために書くことができています。
今は1日20人くらいの方、それも北海道から中国地方の方までと色々な地方の方に閲覧していただけているようです。
日本全国のみなさんとこうして繋がれるなんて、なんと素晴らしいことでしょう。
ほんとうに嬉しいです、ありがとうございます。
そうそう、話は変わりますが、3日前に脱走した愛猫が昨晩帰ってきました。
脱走前は一日中ぎゃんぎゃん叫んで困っていたのですが、帰ってきてからはすごく静かです。
知人に聞いたところ、春は発情期なので外でデートでもして気が済んだんじゃないかとのことでした。
なるほどーと思って安心しております。
ただ、女の子なので去勢しておかないと今後困るかもしれません。
もうちょっと大きくなったら一度獣医さんに相談してみます。
そんなこんなで今日も1日だらりと過ごしてゆきます。
皆様もどうぞご無理なさらずにゆっくり休んでください。
ゴールデンウィークだからって遊ばなくて良いです。ゆっくりゆっくり自分勝手に過ごしましょう。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。宜しくお願い致します。

うつ病ランキング