こんばんは、けんじです。今日は雨。気温もぐっと下がり、、久々に暖房入れました。雨×低気圧=メンタルダウン。これ、マイ方程式(笑)。でも、なぜかボチボチでした。ただ、どうも鬱屈しますね。なんとなく。終日仕事したんですが、ちょいちょいムキーッ!っとなりました(´・ω・`)焦って欲張って、ムキになっちゃうのです。明日のことは明日やればいい。なんですが、、前倒ししたくなるぅ~。みなさんもそんなときありません?...
こんばんは、けんじです。今日はメンクリ。まあ、いつもどおりでした。ただ、主治医の様子が変。「アメリカのシリコンバレーバンクが倒産した」と。そりゃ日本にも影響ありそうですねぇ、などと呑気に答えたんですが、、主治医はどうやら株やってるらしく。ポルシェ2台分ぐらい突っ込んでるとのこと。75歳なのに右往左往してました。もひとつ金持ちの話が。ロバート・デニーロが79歳にして借金返済してるとか。離婚の慰謝料が5...
こんばんは、けんじです。今日は気持ちスッキリ。お仕事できました。好調なのも昨日休んだおかげ。休みんでよかった~。いつもWeb記事を書いております。自分なりのテンプレートを用意して。この型にハメれば間違いない!と。でも、今日どうもしっくりこない。ん~、どこか無駄な気がする、、ふとアイディアを思い付き試したところ、、一時間ほど短縮できました(*^-^*)こんなこともあるもんだっ。何事も経験だなぁ。こういう気づき...
突っ走ってると、それが一番良いように思っちゃうんですよね~。
休んでみて初めて、休むメリットがわかるよな。
年金は支給額が試算できましたよね、たしか('ω')
バイトで補える額なら、健康で細く長く働くほうがいいかもしれませんね。
健康第一で参りましょう。
こんばんは、けんじです。今朝、すっごいうなされました。「仕事ムリだ…」「今日休もう、休もう」で、目覚ましもかけ忘れていて寝坊。10時くらいに起きました。仕事しようと思えばできる。でも、100%つぶれる。ほぼ確信に近かったので、、一日休みました~。このへんのジャッジが上手くなってきたっ。見極めって大事。いざ休むと、心がいっぱいいっぱい。休んで正解でした。外出する気も起きず、、DIYしては、休み。休んではコー...
こんばんは、けんじです。本日は雨。日中、かなり激しく降りました。こんな日は気持ちもドヨーン。低気圧あるあるです。もう何をするのも面倒。ついついYouTubeを観てしまう。そして、悪魔のささやき、、暴飲暴食しちゃうか?午前中からそんな有様でした💦このままじゃマズイ。ってことで、あれやこれや対策。気持ちを逸らすことを心がけました。筋トレして、料理して…で、雨上がったので買い物へスーパーに行ったんですが、、ふと...
今日3月14日は全国的に晴天です。晴れれば気分も上向くのでは?仰るように、スーパーは誘惑だらけです。それでも、甘いお菓子の誘惑に負けずに野菜のみを買ったのは、偉いと思います。うまく料理はできたのでしょうか?
チョコ、ポテチ、飴ちゃん、ケーキ、お酒…etc
スーパーは合法ドラッグ売り場かもしれません(笑)。
そして、みんなついつい買ってるようですし(*´ω`)
一番手っ取り早いストレス解消法ですものねぇ。
こんばんは、けんじです。昨夜はなんだか寝付けず。ふとパーッとやりたい衝動に駆られました。たまにはハジけよう的な(=゚ω゚)ノハジけるのは悪くない。でもクセになるのが怖い。たまになら、ちょっとなら、、で段々ゆるくなる。なので、飴ちゃん舐めて脳をクールダウン。そのまま寝逃げしました。今朝起きると、メンタル回復。一日やれそうな気持になってしました。ちゃんと休めば回復する。衝動は一時的なモノ。改めて実感。感情は...
こんばんは、けんじです。昨日は躁で一苦労・・・脳内お花畑が満開(;´・ω・)止まらぬハイテンションを自制、、で、なんとか脱出できました。今日もずっとパニくらぬようコントロール。抑えろ~、抑えろ~何度も自分に言い聞かせました。ホントは薬で解決したい。ラクですから。でも、薬に頼り過ぎるとマズイ。それも経験済み。なので、つらいけど努力。人生ってそういうもんだっ。くぅ~(+_+)でも、大過なく過ごせてる。それだけで満...
躁って異常に気分がハイテンションになる状態の事ですよね。これをやり過ごしたり、抑えたりするにはどんな事をしているのでしょうか?私は鬱だけなので、参考までに教えてくれませんか?
まずは気づくことですかねぇ。
で、あとはとにかく行動に移さないこと。
色々頭に浮かぶけど、何もしない、、みたいな感じです(*´ω`)
こんばんは、けんじです。昨日・一昨日と記事を書き書き。ふと気づきがあり、、違う手順で進めてみました。これまでの記事は、クオリティは合格点、作業時間の長さが課題でした。そこらへんは人それぞれ。時間が必要なんだからしゃあない。でも、新しいやり方を試したら、、順調!順調!効率く書ききりました。次の記事もこのやり方で。うまくハマれば、大発明です(笑)。そっか~、みんなこうやって組み立ててるのか~、経験を重...
こんばんは、けんじです。今日は健康診断受けてきました。年一の重大イベント!緊張しますなぁ。僕は国保の健診です。無料で受けられるのでホントありがたい。日本に生まれて良かった。事前に健診シートにYes/Noで回答するんですが、、老いてみて、質問の意図がわかるようになりました。「人工透析を受けている Yes/No」「心臓にカテーテルを入れたことがある Yes/No」「〇〇の薬を服用している Yes./No」若いときはガン無視な...
こんばんは、けんじです。昨日は不調で臨時休業。丸一日休んだわけですが、、休んで良かった。朝起きたら気持ちが回復。仕事へのモチベーションが戻っていました。「休めば回復する」「休めばできる」そんな自信がつきました。休むのはとても勇気が要ります。不安・焦りが伴う。日本人は皆そうじゃないかしらん?休むのは悪。日本社会全体の問題。思えば、会社員時代からありました。有給休暇取るのが後ろめたい的な。その習慣が染...
会社員であれば、一定の休日と有休が保証されてますが、フリーランスは何もない雇用不安定な職業ですよね。但し、その名の通り自由に休めるのが最高点!私なんか、現職時代はうつ病で休み過ぎて、最後の方は降格の憂きにあいました。まぁ、休んでいる時は平和な時間でしたから、賃金が保証されたフリーランスみたいなもんでしたよ。
そうそう!
ドラマでもありましたよね!見てないけど。逃げるは…ってやつ。
若い時は周りを気にしてたけど、おばさん化しての鬱なので積極的に逃げてます(笑)
仕事は誰かが変われるけど。自分の痛みや辛さは誰も変わってくれないし、解ってもらえない!
さぁ、休むぞ!
会社員は保証がありますけど、病気での休退職も多いですよね。
僕もその一人です。
みんな会社員は恵まれてるなんていいますが、とんでもないっ。
長年勤めるってのは命がけ。
ラクな仕事はありませんね~。
そんなドラマ、ありましたねぇ。
みてないけど(*^_^*)
人生逃げたもの勝ちです、きっと。
賢い人ほど、人知れず逃げてるのでは?
ってか逃げないと死んじゃいま~す(・ω・)ノ
お休みって大事ですよねぇ。
余裕がないと視野は狭くなるし、アイデアなんて浮かばないし、自分のコントロールも出来ないもん。
会社員、辞めよっかな。厚生年金だって、収入が少なければ国民年金と変わらないなら、気持ちに余裕ある生活のほうが今の私には必要だし。
けんじサンのブログ、コメントは本当に参考になってます\(^-^)/